防火ガラスの種類と特徴を徹底解説!大手メーカーの網無し防火ガラスも紹介

ガラス

一般的な窓ガラスは、火災のときに高温にさらされると破裂するように割れてしまうため、火災時の延焼被害防止するために防火ガラスの採用が義務付けられている地域があります。

防火ガラスといえば網入りのイメージが強く、「デザインが気に入らない……」という方も多いのではないでしょうか。しかし、防火ガラスであっても網無しのものがあり、新築やリフォームで採用されるケースが増えています。

そこで今回は、防火ガラスとは何かについて解説したうえで、種類や大手ガラスメーカーの耐熱強化ガラスなどを解説します。

基山町のガラス修理は窓店(マドミセ)にお任せ下さい!出張見積り無料でご対応しています。専用ページはこちらから!

窓ガラスの防火対策

防火ガラスとは、火災の拡大を抑えるために延焼被害防止機能を持つ窓のことです。

建築基準法において、耐火建築物、準耐火建築物や防火地域、または準防火地域にある建築物の外壁で「延焼のおそれのある部分の開口部」については、防火ガラスなどの「防火設備」の使用が義務付けられています。

一般的な窓ガラスの場合、火災で高温にさらされると破裂するように割れて破片が飛散して危険であることに加え、窓枠に残った破片が脱落するリスクもあります。また、ガラスが割れると炎や煙が出入りしてしまい、周囲の住宅にも燃え広がることが想定されるでしょう。

このような延焼被害を防止するために、建築基準法で耐火建築物、準耐火建築物や防火地域、または準防火地域にある建築物については特定の箇所に防火ガラスを含む防火設備の採用が義務付けられています。

防火ガラスは2種類に分けられる

「防火ガラス=網入りガラス」というイメージが強いのではないでしょうか。

しかし、近年では網無しの防火ガラスもあり、一般的な窓と変わらない見た目をしているものもあります。防火ガラスは網の有無によって大きく2種類に分けられるので、詳しく解説していきます。

網入りガラス

戸建て住宅やマンション、ビルなど多くの建物に採用されている主流の防火ガラスといえば「網入りガラス」を指します。

ガラスの中にワイヤーが埋め込まれており、ワイヤーがあることで割れた時にガラスが飛散したり、落ちたりするリスクを軽減できます。

網入りガラスは安価であるため、修理や交換にかかる費用を抑えやすいのがメリットですが、開口部に求められる開放感が減ってしまう、デザイン性が高くないといった点がデメリットです。

また、網入りガラスはガラス自体が透明の「磨(みがき)」とガラス表面に凹凸がある「霞(かすみ)」の2種類があります。

耐熱強化ガラス(ワイヤレス・網無し防火ガラス)

板ガラスに特殊な熱加工を行い、ワイヤーがなくても優れた耐衝性と耐熱性を持つのが「耐熱強化ガラス」です。

耐熱強化ガラスは網入りガラスとは異なり、網が入っていないのが最大の特徴です。「防火ガラスの網のデザインが気に入らない」という方は、耐熱強化ガラスを検討するとよいでしょう。

耐熱強化ガラス(ワイヤレス・網無し防火ガラス) のメリット

耐熱強化ガラスは防火ガラスでありながら網無しであることが魅力ですが、ほかにもメリットがあります。

ここではどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

クリアな空間になる

耐熱強化ガラスは網がないため視界が遮られず、防火性を維持しながら開放的な空間を維持できます。

「リビングに大開口を設けて広々とした空間にしたい」「網入りだと閉塞感が出てしまうのが気になる」という方も、デザイン性と防火性が両立できるのは大きな魅力になるでしょう。

また、網無しで目隠しできる、霞加工が施されたタイプの耐熱強化ガラスもあるので、さまざまなニーズに対応できる製品がある点がメリットだといえます。

強度がある

耐熱強化ガラスは十分な強度があることもメリットの一つです。

通常のフロートガラスと比較すると強度は6倍以上、強化ガラスと比較しても2倍以上の強度があります。

万が一、強い衝撃を受けてガラスが破損した場合でも、粉々に砕けて細かな粒上になるので怪我をするリスクを軽減できます。

自然破損の心配がない

網入りガラスは経年劣化により、熱割れや錆割れという自然破損現象が起こることがあります。ワイヤーが入っていることでこのような症状が出やすく、知らない間に割れていたというケースも少なくありません。

しかし、耐熱強化ガラスなら自然破損の心配がなく、安心して採用できます。

耐熱強化ガラス(ワイヤレス・網無し防火ガラス) のデメリット

耐熱強化ガラスの唯一のデメリットといえば、費用が高額であることです。

一般的な板ガラスに特殊な熱加工を行っているため、網入りガラスと比較する施工費用が高額になります。クリアな視界を維持できることや自然破損のリスクがないことなどメリットが多いものの、費用面を重視する方には不向きでしょう。

大手ガラスメーカーの耐熱強化ガラス

最後に大手ガラスメーカーで製造・販売されているおすすめの耐熱強化ガラスを紹介します。

AGC(旧旭硝子):マイボーカ

AGCのマイボーカは住宅用に適した防火ガラスであり、網無しなのでクリアな視界を保てます。

軽量なので開け閉めの負担がかかりにくく、特殊なエッジ加工と強化処理で高い強度を実現しているので、万が一破損しても小さい破片で割れる安全性の高い構造になっています。

日本板硝子:パイロクリア

パイロクリアは、建築用として使用されているフロート板ガラスに特殊な周辺研磨処理と超強化処理を加えた防火耐熱強化ガラスです。

同じ厚さのフロートガラスと比較すると強度は6倍以上、通常の強化ガラスと比較しても2倍以上の強度があります。

また、パイロクリアは5タイプ18色の展開があるので、空間に合わせて好みのデザインを選べるのもポイントです。

まとめ

今回は防火ガラスとは何か、種類などを解説しました。

建築基準法によって防火ガラスの設置が義務付けられているところがあり、従来では網入りガラスが一般的でしたが、最近では網無しの耐熱強化ガラスも増加しています。

防火性とクリアな見た目を両立できる、さらに強度も高いといったメリットがあるので、網入りガラスが割れたり、住宅のリフォームを検討されたりしている方は、採用を検討してみてください。