門扉交換は自分でできる?種類や交換費用の相場を解説

ブログ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「門扉」は玄関の顔ともいわれる重要な存在であり、開き方や素材などでさまざまな種類に分けられています。

そのため、「門扉を交換したいけれど、何を選べばいいのかわからない」と悩んでいる方もいるでしょう。

そこで今回は、門扉の種類や交換費用の相場などを詳しく解説します。

玄関ドア回りのリフォーム工事はお任せ下さい!門扉工事・玄関リフォームは神埼市の業者、窓店(マドミセ)まで!詳細ページはこちらから。

門扉の開き方

門扉は家の第一印象となる存在であることに加え、居住者の安全やプライバシーを守る役割も持っています。

ひとえに門扉といってもさまざまな種類があり、開き方によって以下の3種類に分けられています。

  • 内開き
  • 外開き
  • スライド

それぞれの特徴やメリット・デメリットを見ていきましょう。

内開き

内開きタイプは、門扉のなかで最も一般的なタイプの開き方であり、敷地に対して内側に扉が開くスタイルのものを指します。道路側のスペースが限られている場合や、道路に門扉が直接面している場合などに適しています。

ただし、敷地内に開くため、敷地の有効スペースがやや少なくなる点には注意しましょう。

外開き

外開きタイプは、敷地の外側に開くスタイルのものです。

敷地内に向かって開く内開きとは異なり、土地が扉の開閉によって制限されることがありません。

しかし、門扉を開いたときに境界線をはみ出ることはないか、通行人や車にぶつかる心配がないかなどをチェックする必要があり、設置できるケースは限定的です。

スライド

左右にスライドして開くタイプであり、扉の開閉に十分なスペースが取れない場合でも設置可能です。

間口が広く、扉が横にスライドするため、自転車やベビーカ、車いすなどで出入りすることが多い場合に便利です。ただし、門扉の前後のスペースは少なく済みますが、左右のスペースを確保しなければなりません。

門扉の種類・仕様

開閉方向のほか、門扉の仕様によっても以下のとおり種類が分けられています。。

  • 片開き
  • 両開き
  • 親子開き
  • アコーディオン
  • 跳ね上げ

片開き

扉が1枚だけ取り付けられているタイプで、左右どちらか片方だけが開くタイプの扉です。シンプルな構造で、門扉をはじめ、勝手口ドアや住宅内など限られたスペースでも取り入れやすいことが特徴です。

さまざまな場所に設置されているタイプのため、比較的費用が安いことがメリットです。ただし間口がそれほど広くないうえに、扉が前後に動くためバリアフリー住宅には不向きです。

両開き

同じ大きさの扉が2枚付いており、左右対称に開くタイプです。

両方の扉を開けば間口を広く取れるため、大きな物を運ぶときなどに便利です。ただし、2枚分の扉を取り付けるためのスペースが必要であることや、費用が高くなりやすいことなどがデメリットでしょう。

親子開き

片方が大きな扉、もう一方が小さな扉で構成されており、小さい扉は普段使わないため落とし棒で固定されているケースが一般的です。日常生活では大きな扉で出入りし、広い間口が必要なときだけ両方の扉を使うケースが多いでしょう。

通常の出入りをする場合と、大きな間口が必要な場合で必要に応じて使い分けできることがポイントです。ただし、常に両方の扉を使う場合は不便に感じられるため、ライフスタイルに応じて選ぶのがおすすめです。

アコーディオン

扉が左右に伸縮して開閉するタイプで、キャスター式・レール式のものがあります。

前後に開閉スペースが取れない場合でも設置でき、なおかつ広い間口が確保できることが特徴です。ただし、高低差があったり、地面に凹凸があったりする場合は大がかりな工事を必要とするケースもあるので注意しましょう。

跳ね上げ

扉が上下に開閉するタイプで、主にガレージの扉として用いられます。

手動式と電動式があり、電動式はリモコン操作で簡単に開閉可能です。上下に開閉するため、狭い敷地でも間口の広い門扉が設置できます。ただし、手動式は開閉に負担がかかりやすい、電動式は故障すると修理するまで動かなくなるなどの注意点もあります。

門扉の素材

門扉は開き方や仕様によってさまざまな種類があることに加え、素材によっても種類が分けられています。

門扉に使用される一般的な素材は以下のとおりです。

  • アルミ
  • ステンレス
  • 樹脂
  • スチール

アルミ製の門扉は、安価で軽量であることが特徴ですが、雨や風、紫外線などの影響で劣化しやすい傾向にあります。一方、ステンレス製の門扉は耐久性が高い反面、費用が高くなりがちです。

そのほか、木製は自然素材ならではの風合いがあるものの、腐食や虫の影響により劣化しやすいため塗り替えが必要など、素材によって特徴が異なります。

耐久性や費用面、デザインなど、門扉に求める要素を明確にして、素材選びをしましょう。

門扉の交換費用の相場

「門扉が劣化してきたから交換したいけど、いくらかかるの?」

「費用を抑えるために、DIYで交換できる?」

など、門扉のリフォーム費用について気になっている方も多いでしょう。

ここでは、門扉の交換費用の相場を、業者に依頼した場合とDIYで交換した場合に分けて解説します。

専門業者に依頼する場合

専門業者に依頼する場合、門扉本体の価格に加え、工事費用がかかります。ただし、工事内容によって費用相場が異ります。

【交換する場合】

古い門扉の撤去3万〜10万円
コンクリート基礎工事5万〜6万円
新しい門扉の設置3万〜5万円
門扉本体3万〜25万円
合計14万~46万円

また、業者に依頼して壊れた部分の一部を直してもらう場合は1万~10万円、塗装を依頼する場合は7,000円~5万円が相場となります。

DIYで行う場合

DIYで門扉の交換を行う場合、門扉本体の価格と工具代がかかります。

先に解説しているとおり、門扉本体の価格は3万~25万円が相場です。一方、水平器やコンクリートアンカーなどの工具・材料を一から集める場合、5万円ほどかかるでしょう。そのため、DIYで交換を行う場合は8~30万円が相場となります。

このように、業者に依頼するよりもコストメリットが高いことがわかります。ただし、時間や手間がかかるうえに、確実にきれいに仕上がるとは限らないため、施工に不安がある場合は業者に依頼することをおすすめします。

まとめ

今回は、門扉の種類や交換方法について解説しました。

ひとえに門扉といってもさまざまな種類があり、開閉方法や仕様、素材によって種類が異なります。出入りの簡単さやスペースなどを考慮し、最適な種類を選びましょう。

また、交換するときの費用相場は、業者に依頼する場合が14万~46万円、DIYで行う場合は8~30万円が相場です。費用面や仕上がりのきれいさ、手間などを考え、最適な方法を選ぶのがおすすめです。

ブログ
山口と佐賀の窓(ガラス、サッシ)×ドア修理専門店|窓店(マドミセ)